写真の撮り方

とはいえ、お察しの通り、そういう趣味ないので、あくまで実務の範囲内で。

クルマ屋の重要なお仕事のひとつに、写真撮影があります。

諸中古車情報雑誌、サイトに掲示する写真、弊ブログに貼る写真、です。

色々考えた結果、現在は下記算段で写真撮影に臨みます。

  1. 洗車(笑)
    あまりに汚いとさすがにね。で、目立つ見苦しいステッカー等は撤去撤去。で、地べたが濡れてるのがヤだったりするので、乾くの待ってみる場合もある。大抵、そんな時間はない。(笑)
  2. 店の前の車(大抵3台)を移動
    動かないクルマや動かすのが難儀なクルマが居ると大騒ぎ。
  3. 店の前の掃除
    ココ、なぜか通年、枯れ葉が飛んでくる。で、溜まる。ので、掃除は必須です。こういうときしかできないしないという話もあります。
  4. 店の前に撮影する車輌を置く
    向き、角度等概ねの基本フォーマットに従い、あとは側面を見せたい車は角度つけてみたり、で若干のバリエーションを許せる範囲内でしてみたりして。
  5. ナンバーを私のトコのロゴ入りの板に換える
    いちおー、格好つけてみる。
  6. 写真を撮る
    現在は、Canon IXY PC1001という、多分初代のIXIを未だ使ってます。(おかくれになられました)Canon IXY DIGITAL 201Sを使ってます。
    歩道を跨いだあたりから、ズームを若干使って他が写らない自分が映り込まないよう撮るのかコツ。
    自分が写ると、寿命縮みますので。(実話)
  7. MacMiniにコンパクトフラッシュを繋いで、画像を確認する。
    上下左右のバランスが肝要とかいいながら割といいかげん。NGの場合は6に戻る
  8. ナンバーを戻す
    複数台数撮る場合は、4に戻る
  9. 車を全部元あった場所へ戻す
    向かって左は、後端左端看板塔にギリギリに寄せるので、長いクルマだと入れるのがチト難儀です。
  10. MacMiniで、色、コントラスト等適宜若干調整する
    本来のイメージが崩れない範囲内で、って、そんな凝った画像加工なぞできーせんです、わたし。
  11. Web用にダウンサイジングする
    重いのは私嫌いです。所詮Webで見るんだから、72dpiくらい(って言うんですか?)で、そこそこ綺麗でさくさく表示してくれた方がいい。
  12. 弊ブログに上げる
    よって、弊ブログが一番はやい。
  13. 諸媒体へ送る
    後は各社よしなに何卒!

といった算段ですね。割と、やり出すと、1台コトを済ますのに小一時間かかる。複数台一気だと多少気分的に楽。(笑)

漠然と、置いてあるがまま写真撮っても、いいってばいいんですが、みなさんご存じの通り、私のトコ周りの景観がお世辞にもカコヨクない。なので、せめてこうやってやらないと綺麗に見えないんです。(情無)
眺めのいい環境のお店とか、それ用の場所が用意できてるお店なら、そのまま撮ってもいいんでしょうけどねぇ・・・ソンナオカネナイッスヨ、ジサーイ。

また、作業決行時間も、季節に依りますが、大抵夕方又は曇りの日に決行します。これは経験則、”欧州車は薄暗いトコでカッコイイ”という勝手な思いこみが起因してます。(笑)いや、個人的には、雨の日のクルマが好きなんですけどね。(や、もちろん、明るすぎると光っちゃって本来の色が掴みにくいというのも、あります。あ、当然、雨の日には決行できないです。)

というヤヤコシイ(か?)算段を経て撮ってるんです。スケジュールによっては轍を踏めないときもありますが、しょうがない。諸媒体には締め切り時間というのがあったりしますのよ。
最近は、上記手順に、社長さん(栗緒さん)避難、という工程もあります。(勝手に逃げますが。)

だからって、そんじゃすんげぃく綺麗な写真が私に撮れるわけもなく、普通なんですけどね。(笑)

でも、注意しないといかんのは、写真って妙なモノで、現車より遥かに綺麗に見えます。なので、写真で見た後現車を見るとその現実に興醒めする場合が怏々としてあります。なので、”写真送って下さい”というご相談は基本的にはお受けしていません。GooWorld(現在の所時折掲載)又はCarSensor(現在の所毎号掲載)の画像でご検討下さい。あくまで現車を優先しますので、写真見てこんなつもりじゃなかった、と言われても困ってしまう以外できませんので。
(経験則、写真送って下さいって相談は大抵商談に至らないというか、ご購入いただけないというか、現車をご覧にお越し頂くことすら希、という経験則なのも、実際あります。)

なので、やっぱし、中古車は実際見て、触って、乗れるモノなら乗ってみてご判断下さい。それが一番確実かつお勧めです。それ以外の場合は・・・多少なことは覚悟いただいた上でご容赦下さい。

あ、転用される場合も、別にどうこう言いませんが、あくまでしのごの、なので。加工せずクルマと私どもの本来のイメージに影響しない範囲内なら多分文句は言いません。そのクルマについて広く知らしめる目的になるんだったらWelcomeよ。Welcone(ウェルコネ)でなないですよ。(右上の招き猫に注目、明るい部屋でディスプレイから離れて、音が出るかもシランので覚悟の上ご覧下さい。)

が、昔mixiの知らない関係ない私の入ってないコミュのトップ画像に使われてたときは呆れましたが。(笑)
↑念のため・・・mixiは私用アカウントしかありません。FaceBookは手を出していません。仕事用のコミュなりアカウント作れば?と言われること時折、なのですが、ああいう場に仕事持ち込みたくないのと、コミュ作ったら参加者がでーらい少ないとか、文句ばっか言われるとか、閑古鳥飛び交うとか、悲しくなるので・・・要は、偏屈なので、自らは絶対しません。(笑)

ということで、どういうことだ?

上記の算段は自分で考えて編み出したモノです。そんな大層なモンじゃないけど、これが最適でしょうって考えた結果な訳です。
そこの、”車の写真の撮り方”とかでググってきたあなた、参考になるかならんか、私はシラン多分ならない方に1000カノッサ!なので・・・

自分でやって自分で編み出した方が、自分らしいイイ写真撮れると思いますよ。

なので、ググる前にガンバレ!

Share

Leave a Reply