先日、とある著名な有識者の方から、貴重なご指摘を頂きました。
- オイルの記述、Volkswagenの承認の欄、502.00-505.00だと503、504も含んでしまう。502,505と503,504は趣を異とする規格である。
(原文とはかなり異なります。)
ふむふむ、調べてみると・・・
とはいえカタログですが・・・
確かに、欧州版のカタログだと、502.00/505.00という記述になっている。
日本での輸入元のWebでの記述は、502.00-505.00になっている。
(/”スラッシュ”と-“ハイフン”と,”コンマ”の内含する意味までの言及は、長くなっちゃいそうなので、割愛させて頂きます。)
うーむ、輸入元の記述をコピペしてだけでお茶を濁した私が悪い。
謹んで訂正させて頂きました。
基準とか規制とか、法に関することとか、公序良俗に則るところとか、微妙な判断が必要なところが、あります。
公的な判断基準の礎たる基準は、それを満たしているのであればその性能機能が保証される訳なので、その記述を間違えてて誤解を招いてしまったら、そりゃ申し訳ない。間違いじゃ済まない。気をつけなきゃイケナイ。
規制とか、法的なものとかは、それを遵守するのが国民の義務であり業としてそれを行う者はそれを逸脱しちゃいけない。
そもそもそれを為すことを赦されていない立場の者が、それを業として為しているという明白な記述は、避けなければいけない。
公序良俗に反することとかは、そりゃ言わずもがな、預かってるお客さんの車に関して何がどうやら勝手に広言する権利なんか誰にもない。
あるものはあるものあったものはあったものだが、ないものとかそもそも絵に描いた餅とか、そういうので皆様ご自由に思索を渦巻かせて頂くのは自由だし、愉しいのですが、それを広言してはならない。
多少の主義主張は入れど、現実から逸脱したことを広言する、ましてやWebに載っけて皆様にお知らせするなぞ、そりゃもうやっちゃいかんよやるだけお里が知れるよみたいな話になっちゃうので、すべきではない。
気をつけます。気をつけてます。
とはいえ、所詮個人事業主、屋号はあれど基本が鈴木章展ってオーバカヤローが勝手に営んでるフリーダムな車屋、なので、微妙な線までは侵すこと、あると思います。
そもそも、グレーな辺りで微妙なことしてることが日常だったりもします。規模上、グレーで居ざるを得ないこともあります。真っ白にしようとしたら、それ相応大変なんスよ。
そこくらいは、見逃してくれよ。
うん、網掛けくらいで居るように心がけています。が、その範囲は、公に公開出来ないトコなんで・・・宜しくご容赦の程を。
が、その範囲くらいから、大きく逸脱したら、タブン本人が気づいてナイってコトだと思いますので・・・
つっこみプリーズ。
適宜、対応させて頂きます故、何卒宜しくのことあるね。
あ、ナマ(Webとかメディア上でなく、ナマの鈴木章展)は、多分イロイロ侵しまくってますので・・・(あ、twitterとか、ちとヤヴァいかも。)
見逃してくれよ。(笑)
(ムツカシイこと書いたから後半だんだん日本語ヘンになってきてます。)