通称”窓落ち”
パワーウィンドウは、勝手に自然に窓が上げ下げするわけでもなく、人がスイッチを押す力を増幅するわけでもなく、コビトさんやチチャーイヲサーンが居るわけでもなく、モーターでワイヤーを巻いたり戻したりして上げ下げします。(今となっては希に、ワイヤーを使わないパンタグラフ式ってのも居ます。大袈裟な構造なので最近のクルマでは殆ど見ません。)
それが、通称、ウィンドウレギュレーター。
逝く場合は、大抵、動かなくなる。ソレが壊れたの結果で、それに皆様驚きたじろぎ戦き怯え、サイフの心配をする。ソレが結果。
だが、動かなくなるにはそれ相応の理由や原因がある。それを取り除いて正常な動作をさせる。ソレが直すという作業。
RENAULT Megane2、5ドア用、Magneti Marelli社製ウィンドウレギュレーター。4枚目はリア用ですヨ。
ルノーメガーヌ2、3ドア用、マニエッティマレッリ製ウィンドウレギュレーター。
キモは、Megane2用はモーターがついてこないってトコと、モーターの取付位置が違う、各レール上下のプーリーも違う。モーターとドングルが生きてる場合にメカ部分だけ換えれる。レイアウトといいモーターなしといい、純正品より合理的な気がする逸品。(いや純正がケッタイすぐるのす。)
ルノーメガーヌ1クーペ用パワーウィンドウレギュレーター、マニエッティマレッリ製。もう車自体の現存が少ないのかも?でも、イイ車だから直して乗りたいよねぇ。。。
RENAULT Lutecia2/Clio2 3ドア用、Magneti Marelli社製ウィンドウレギュレーター。こっちはモーターがついてくる。仔細な仕様変更が見れたりする。
RENAULT Lutecia2/Clio2 5ドア用、Magneti Marelli社製ウィンドウレギュレーター。
ルノートゥインゴ1用、パワーウィンドウレギュレーター。直す方が少なくなってきたのかもしれない。壊れたら我慢して限度を超えたら捨てる車であれば、オコノミでいいでしょうし、このページ読む必要はないと思うけども、気に入って乗ってる方が、直す必要に駆られたときのために、若干でも安価かつ確実な交換部品としての、マニエッティマレッリ。
シトロエンC3用、前右ウィンドウレギュレーター、マニエッティマレッリ製。モーターは既設のものを移植して使うので、ちとばかし経済的♪
FIAT Panda1、通称旧パンダ用のパワーウインドウレギュレーター。モーターつき。純正よりちとヤスい。タスカル。
フィアット プントエヴォの左フロントパワーウィンドウレギュレーター、モーターつき、Magneti Marelli製。
青と黄色の箱、Magneti Marelli社製、ウインドゥレギュレーター。
ウィンドウリフターとも呼ばれることもありますが、こういう部品です。
縦レールを上下するコマにガラスが固定されている。コマはワイヤーに繋がっていて、両端についてるプーリーやガイドでワイヤーを導いて、ワイヤーがX状になってたりしてモーターに繋がっていて、そのモーターが廻ることでワイヤーを巻いて、コマを上下させる、すなわち窓を上下させます。
これが大抵純正部品は、モーター毎供給になっていたりして、結構イイ値段することがある。場合によって、モーターや、下述のドングルが逝ってる場合は、社外品ではその辺りの部品が手に入らない場合もあるので、純正にせざるを得ない場合もあり、その場合はやむを得ないですよすよ。その峻別に悩むのですよ。ガサッと換えるのが信頼性考えるといいんでしょうけどねぇ・・・
じゃあ、これら、ウィンドウレギュレーターは、どういうときに必要になるかってっと・・・
窓が落ちたとき。
“窓落ち”は、よくあります。
よくありますってったって、3日に1回落ちるわけでも3週に1回でもなく1ヶ月に1回でもなく3ヶ月に1回でもなく半年に1回でもなく年に1回でもなく、まぁ、あったとしても相当運悪くても2~3年に1回くらいの頻度じゃないかなぁ?大抵もっと保つ。そんな頻繁に落ちるものではないと思う。けど。4枚あったり、あとは使用頻度と運、かなぁ。ダメ?
ともあれ、よくあっちゃいけないんですが・・・
でも、ある時、パワーウィンドゥ動かしてるときに・・・
“ぱきっ”
“みしみしっめきめきっ”
とか、ドアの中から聞こえたら、前兆です。
トムジョーンズの”恋はメキメキ”を歌っても、治りません。
If You Only Knew, You’d refrain from touching it to avoid falling the window. or the window will…
そのうち、中で窓を上下させてるワイヤーがプーリーに絡まって、ワイヤーが切れたり噛み込んだりして、樹脂パーツを破壊して、窓が落ちます。
その前に、ナントカ閉めて、触らずに車屋さんへゴーだ!
ムリしてガシガシやってとどめを刺しちゃって完璧に落ちたら・・・
うまいこと隙間から窓を救出できるか、そもそもその前兆のうちに、前述の対処をしておけばよかったという後悔の念に駆られつつ、うまいこと養生テープ等を駆使して、ガラスを救出して、後述の吸盤等で仮止めして、触らないように。
紙のガムテープとか使うとあと糊が残ってエライ目に遭います。布のガムテープは長期間にわたると糊が残ります。やっぱし養生用テープがイイ。(そういう目的のモノだし。)
ちょっと頭使えば、こういう応急措置方法もあります。
一枚目、ウェザーストリップの隙間に、百圓ショップ等で調達した吸盤、できれば薄いのを見繕って、を滑り込ませて、止める。重量が均衡する辺りでいいのでは?場合によっては2コ使うのもイイカモ。でも吸着力に不安があるので、いささかさん不安を禁じ得ません。
二枚目、これくらいがっつい吸盤だとチト安心。ガラス引き上げるのにも有効だしね♪
通称、”窓オチには吸盤ツッコミ!”
で、応急措置して、車屋へゴーだ!
車屋では(まぁじぶんでやってもイイカモシランですが)、ドアの中のヒトなどいないっ!ので、中の、窓を上下させてるウインドウレギュレーター、別名ウインドウリフターを換えます。魔法じゃ直らないノデ。
で、メガーヌ2で、窓落ちした奴がいたので・・・
純正とMagneti Marelli製のと並べて比較してみた。
これだ、1,2,3!
左がMagneti Marelli製社外品。モーターがつくトコ、プーリー毎供給されますが、そこまで。
面白いのは、こちらはレールにモーターがつく三角がついている。
右が純正品、モーターはレールと独立して別の場所に取り付くようになっている。
この純正品のモーターを外して、Magneti Marelli製社外品の三角、プーリーの位置を合わせつつ移植する。
まだモーターは生きてるわけだから、なにも換えることはない。あわせて若干ワイヤーの取り廻しも変えてみようか、がMagneti Marelli製社外品の思惑である。(トオモワレ。)で、ちょっと賢い気すらする。(あくまで当社比)
次例、Lutecia2/Clio2の3ドア。
左がコワケタ純正ウィンドレギュレーター。右が新品Magneti Marelli製。
で、私は勝手にこの災厄の原因を追究してみたりして・・・
まず、容疑者その1,ワイヤーの終端、いわゆるタイコを止めてる樹脂部品。
気持ちよく割れて落ちたモノをドアの中から救出。
これ、嵌ってるだけなんだよな・・・うーん。
容疑者その2,プーリー。
わかりにくいが、プーリーの左下方、ワイヤーがたるんで噛み込んでいる。
もちっとわかりやすい画像で・・・
ケースの中のプーリーにワイヤーが何度も廻っている。
ワイヤーが弛んで噛み込んだ場合、ワイヤーが変形するプーリーが傷む、なので、がんばって何度も廻してるトコに上手いこと戻せたとしても、耐久性に疑問が出ますねぇ・・・お互い苛め合いますので・・・
容疑者その3は、画像撮り忘れたけど、上述Lutecia2/Clio2 3ドアのやつの、レール上下についてる、ワイヤーを急角度で曲げてる部分。
以上の物証から推測するに・・・
- タイコ部・ワイヤーを曲げてる部分等の樹脂部品が割れて脱落、ワイヤーが遊ぶ。(このあたりでぱきっという)
- 遊んだワイヤーがプーリーの中で弛んで、プーリーのケースの中で噛み込む。(このあたりでめきめきっていう)
- よって、イかれる。
- それでも動かそうとすると、他の部分にも被害が及んで、ワイヤーが切れて落ちる。
ではなかろうかと。
(今回の車輌は前兆の時点で”触らないで!”と案内しておいたので、落ちるまで至ってません。)
じゃあ割れる原因は・・・樹脂の強度不足もあるだろうし、経年劣化もあると思う。推測ではあるが、ワイヤーのアウターとモーター(プーリー)に取り付く部分の”遊び”が大きい気がする。こういうのの連鎖というか複合原因で、”割れる”に至るのか・・・
じゃあそこの部品のみ換えるたって、そんな都合のいいものそうそうないし、下記理由でそれ以外が逝去してる場合が殆どなので・・・
モーターについているプーリーは、ワイヤーを定位置に納めて稼動するようになっているので、弛んで変形したワイヤーをまき直そうとしても、そもそも弛みが無くきっちりはまることが前提なので、例えうまいこと填めれたとしても、いずれプーリーからはみ出るであろう。
タイコ部樹脂部品も、その代品を作ったところで、このモーターのトルクに耐えるモノを作ろうとなったら、(量産できればいざ知らず)社外レギュレーターに換えた方が安上がりかつ確実かもしれぬ。
よって、換えましょうね。
Megane2用みたいに、モーターなしで供給されれば、多少なりともモーター付きより半額に近いかもしれぬ。
なので、メガーヌ2の窓落ちに恐れおののいて怖くて窓も開けられない夜もおちおち眠れないでいる皆様、ご参考下され。(追記:だからって壊れてないのを換えるのは、やらんでいいことやるみたいで、商売としてはアリですが心情的にはお勧めしません。が、不眠症に陥っちゃコマルので、お好みでご用命ください。)
(残念ながら、Lutecia2/Clio2 3ドアの場合は、モーターなしという供給はありません。でも、純正より20%くらいは安価なので・・・こっちの方がいろんな意味でイイと思いますので、恐れおののいて窓開けられないとかっていう謎な行動を取らなくてもいいかもしれませんよ。)
あ、交換作業、割と大変です。2時間くらいかかります。よって作業費用は純正品社外品問わず、それ相応かかりますのでご留意下さい。
あ、追伸。
Megane2の、社外品にモーターとドングル(アンプ)を移植してメカニズムのみを換える手、この手は、レギュレーターのメカニズムの樹脂割れ等によって窓が”落ちた”場合のみの有効技です。
ごく希にモーターが逝去して”動かなくなる”例もいます。もっと希に、モーターと車体側ハーネス間の、通称”ドングル”(推定CANBUS信号を解釈してモーターに伝える部分?”アンプ”と言われてる場合もあるみたいですが、何も増幅してない解釈してるだけなので・・・)が逝って動かなくなる場合もあります。その場合、ご賢察いただけるとおり、モーターやドングルをそのまま使うこの手は、原因はそのままキャリーオーバーになるので、組んでも症状変わらず、治りません。無益です。モーターとドングルは純正レギュレーターASSYについてきます。別売はありませんので、素直に純正レギュレーターASSYに交換するしか手はありません。
(ごく希にパワーウィンドウのリレーが逝去しかかってるだけ!ってのもあります。その場合安く上がってヨカッタねと胸をなで下ろしてください。あ、ドングル(CANBUS)使ってる車にリレー居るかなぁ?ドーダロ?)
なので、どこかのお店やディーラーさんに、”ASSY交換です。”って言われて焦って狼狽えて弊店に見えても、症状によっては、”相談したトコの判断が正しいから、そっちにやってもらいなされ。”と言わざるを得ない場合もあります。
(というか、私儀、気が小さいので、他社が途中まで手を掛けた仕事をトンビがアブラゲさらうようなことはしたくないので・・・大抵、大雑把ご説明差し上げて、最初に相談された先方にご相談下さいと言います。ましてや、応急措置を無償でやってもらってたりしたら、他行くって失礼でしょ?それ引き受けたら、僕らの矜恃まで疑われますので・・・)
やること一緒なら同じくらいコストは掛かります。弊店だけ妙に安いとかそう言うのはないですので。手を抜いてるわけでもない同じ部品を使って同じ作業を同じ手順でするわけだから、大差はないんです。誰でもどこの業者さんでもやるこた一緒なんです。
となると、他で見て貰ってあけて貰って狼狽えての場合、最初にあなたが信用してご相談いただいた先の信憑性を確認する、”そうだと思うよぉ”って言うくらいしか私共の役務はないので・・・
(つーか同じトコ何度も開けるってそのコストの方がムダだし、余計なトコ壊れる傷がつく割れる原因だと思うし。)
というか、セカンドオピニオンに私共を使うのはどうかと思うよ。皆様信用するべきはこっちじゃなくそっちですって。だから最初にそっちへ行ったんでしょ?(嗤)
どこでもやることは一緒です。
まぁ、この辺私共の、大概に言うことを読んで、その程度の付け焼き刃の知識でおつきあいの車屋さんに馳せ参じても、その車屋さんのやり方で対峙されると思いますしね・・・Magneti Marelliのレギュレーターだけ欲しいとか、トラブルシュートだけして欲しいとか、情報だけクレ、そんな虫のいい話はないわけで・・・信頼して車買った車屋を信頼すべきだと思いますよ。そうでなければ、その悲劇に僕らを巻き込まないでください。
や、もちろん、最初からご相談いただいてれば、適宜うまいことやりますよぅ。
その場合は、ぜひご相談くださいぃ。
えぇっと、昨年うちのクルマ交換したので覚えているのですが、諭吉さん5人じゃ足らなかったです(涙)。
ぢつは、これで両側とも落ちちゃったことになるですよ。
(片方は、初回の車検に出した際に工場で落ちたので、取り敢えず保証で・・。)
拙宅にも、ご案内届きました。
遠くから応援しておりますので、何かの折にはお願いします。
えっと、Megane2のはこういう”モーターなし”で3諭吉くらいの社外品供給があるんですが、他はその都度探してマスですが・・・
まぁ、どうなることやら、でも、ゴソゴソっとしてますので、お近くにお越しの際はお寄り下さい。
メガーヌⅡです。
マグネッティマレリ社のものの方が純正品より耐久性が高いのでしょうか。
とすれば、予防的に交換しておく方が身のためなのでしょうか。
アドバイスお願いします。
コレに換えてからコレが壊れた例がないんですけども・・・
機械なので絶対壊れないってコトはないと思います。
起きてない窓落ちがイヤで怖くて眠れないなら、壊れてないうちに換えたら、よく眠れるのではないかと、思わないことはないですが、換えるのは、純正品が壊れてからでもいいんじゃないかなぁ?(商売っヶナイですが。)
はじめまして。メガーヌ2GCに乗っていますが、前席パワーウィンドーがいっちゃいました。2007年式で、48000km 今年4月に中古で購入したのですが。
最初は運転席がドアアームレストのSWで窓が作動しなくなり、センターコンソールの全窓SWだと動くので、運転席側を開けるにも、全窓を開け閉めしてました。先週土曜日に、助手席側ウィンドーが下がるけれども上がらなくなりました。バッキって音がしたので、樹脂部品がいったと思われます。
このページにある社外品で修理可能かどうか見ていただけませんか?
渡しは、神奈川の秦野に住んでいますが、そちらは何処になりますか?
このブログしか見れないのですが、HP等あれば教えてください。
MeganeCCは純正品で対応せざるを得ないので、どこでも似たり寄ったりになるとおもいます。
車買った車屋さんにご相談くださいー。