- ’12 RENAULT Megane Grandtour GT180
- ハンドル位置 左ハンドル
- トランスミッション マニュアル
- ドア枚数 5ドア
- ボディーカラー (白パール)
- 走行距離 約110,000Km
- 車検 なし
- リサイクル料金 預託済
- カーナビゲーション・ヘッドアップディスプレイ・ETC・BBSアルミホイール
たまーにある、ルノージャポンの限定商法。30台単位がなぜか多いが、限定車と銘打って、ちょっと変わった仕様や色を持ってくる。そのある意味極端な例が、この、メガーヌ グラントゥール GT180ですねぇ。
メガーヌのステーションワゴン、日本ではなぜかエステートと呼ばれてるが、欧州ではこの手のステーションワゴンは概ねグラントゥールと呼ばれる。に、当時、RSを除くとの最強エンジン、2.0ターボ180馬力を積んで、マニュアルトランスミッション。すんごいく乗る人を選ぶというか、選ぶ人が限られるというか、一部の人しか熱狂的に支持しないというか。。。
を、都合確か60台、当時限定で販売されたんです。
しかも、LHDMT。左ハンドルマニュアルで。
そら好事家にしか受けせんわ。(笑)
でもまぁ、60台完売したので、マイナーチェンジ後に、GT220 RHDMTが正規輸入されたので、このコの功績はデカいっすよ。
さてさて、そんな車なので、正規輸入でありながら登録上の扱いは並行輸入車、型式不明です。まぁ困ることはあんまないと思うけども、任意保険屋さんが悩むかな?通販系とかのは、引き受けてくんないとこ、あるのかもね。
そんなごく一部受けのGT180に、最初のオーナーは、当時最新鋭最先端(と思われ)のカーナビゲーションを組んで乗ってたわけですが。。。
それが今になっては微妙に悩みの種になる。
なにせ当時の最新鋭、今の古いナビ。悩ましい。まぁ多くを求めなきゃそのままでもいいのかも。んだけども、車に無益なもの積んでるってのは、正直ドーカと思うしねぇ。
安価く上げたいなら、このまま。
当方おすすめは、現行のcarrozzeriaのディスプレイオーディオ、USB/BLUETOOTH/WiFiで、スマートフォンに接続して、音楽ナビ等々を為し得るやつ。至極便利。これに換装して、いらないものは潔く撤去する。
一応現車はステアリングリモコン対応させてあるので、多分それをそのまま引き継げるでしょう。
が、そのステアリングリモコンアダプター、ルノージャポン謹製の逸品、車の時計合わせる機能がないのです。なので、それやるためにはいったん蓋開けて純正デッキを接続せよというケッタイさ。
Connects2社製のものは、時計合わせる機能付いてるのにねぇ。。。この際だからどーせ開けるならそれに換えたほうがいいと思うなぁをっさんは。
あとは、社外アルミホイール。お好みならばいいですが、いやならほかの方策を講じないとね。
その他は通常の消耗品換えて、この際だからタイヤからタイミングベルトから換えて、車検整備して、で乗り出せちゃいますね。
大人の大人気ない、左マニュアルのステーションワゴン、プチRS、メガーヌグラントゥールGT180。
かっこいいっと思うけどなぁ、どぉ?