【Event Report】French Toast Picnic 2022

5月 29th, 2022

(2022年5月22日 福井県・金津創作の森にて)

Morita(以下、M):コロナ禍になってから、いろんなイベントが中止になってきましたが、だんだん動き始めてきましたね。
Suzuki(以下、S):そうだねぇ。3年ぶりのイベントでFTP(フレンチトーストピクニック)も例年よりも人が多い気がするね。
M:きょうは浜松でも「パンダリーノ」やってるみたいですし。
S:こういうイベントが開催できるようになって良かった。

Read the rest of this entry »

Share

【CROSS TALK】フランス大衆車の中古車を買うなら、いくらを基準に考えればいいのか?

5月 8th, 2022

2月にトゥインゴ3、3月にC2、4月にルーテシア3を紹介したが、今回はその3台の中古車を比べてみて、どうなのか? という話をしたいと思う。いちばん古いのはC2だが、走行距離は少なめで約5万km、いちばん新しいのはトゥインゴ3だが、走行距離は約8万km。ルーテシア3は新しさで言えば、2台の間だが、走行距離は9万5000km。三車三様を比較して見えてくるものは?

Read the rest of this entry »

Share

RENAULT Lutecia3 1.6 16V

4月 7th, 2022

「普通」という言葉は不思議なニュアンスを持つ。普通の意味は「特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それが当たり前であること。また、そのさま」とある。ただ、2000年代に入ってから「普通においしい」とか「普通におもしろい」といった表現が用いられるようになった。これはいずれも「おいしい、おもしろいよりもほんの少し劣る」という意味合いを持っている気がする。感動するほどおいしく(おもしろく)はないが、合格である、といった感じだろうか。このような表現が生まれるようになったのは、この世にある製品やサービスの質が全般的に向上し、普通以下と思えるものが少なくなってきたせいだろう。製品やサービスを評価する際、普通、おいしい、だけではなく、普通とおいしいの中間という評価も必要になり、生まれてきたのではないだろうか。それに加え、僕は「普通」の意味として新たな定義を提案したい。

Read the rest of this entry »

Share

CITROEN C2 1.6 VTS

3月 5th, 2022

あいうえ親戚の家に行ったときの話。そこの家は台所や洗面台などの水回りがとにかく汚い。汚れがこびりつき、カビが生え、まったくきれい好きではない僕でさえ、使うのをためらうくらいだ。「この家の人たちは、よくこんな状況で毎日使っていられるな」と感心するほどなのだが、先日、自分の家で妻から「このバスタオル、もう捨てたら?」と言われ、ハッとした。そのバスタオルをあらためて観察すると、端を折り返している糸が取れてボロボロになっており、色ももともとグレーだったの? と思えるほどグレーだ(もちろん最初は白)。身体を拭くものではなく、大きなウエスですと言ったほうがいい。それを僕は平気で使っていたのだ。何年も。当の本人はまったく気にしていないが、他人から見るとものすごく気になる。僕が使っていたバスタオルは、程度や種類の違いこそあれ、親戚の家のカビだらけの水回りと同じだ。最初は汚いと思っていても、それを継続していれば、それがその人にとっての普通になる。

Read the rest of this entry »

Share

huile de boîte de vitesses | BVX-R500 | YACCO

3月 1st, 2022

Read the rest of this entry »

Share

RENAULT Twingo TCe 90 INTENS EDC

2月 5th, 2022

クルマというのは無機質な機械だが、乗る人によって同じクルマであっても違うクルマのように感じることが多々ある。その違いはどこから来るのか。さまざまな要因が複雑に入り混じって、その結果をもたらすものだから、千差万別の中古車が生まれるのである。より良い程度の中古車をつくりだすためには、クルマに負荷をかけないようにエンジンを回さず、ゆっくり丁寧に乗るのがいいのか。ボディをきれいに保つため、頻繁に洗車するのがいいのか。実際はどうなのだろうか?

 

Read the rest of this entry »

Share

【CROSS TALK】2021年を振り返って、総括

12月 30th, 2021

M:さて、年末ですね。2021年もいよいよ終わりです。

S:そうですねぇ。

M:年末といえば、恒例のこのコーナー。

S:何でしたっけ?(笑)

M:2021年を振り返って反省するコーナーです(笑)。

S:自己批判……。

M:ただ恒例と言っておきながら、去年はやってないんですよね。

S:そうだっけ?

M:そうなんです。一昨年はやってますけどね。2020年はサンデロやりたいなぁ、なんて話をしてました。

S:そっか。それならいちおう目標は達成したってことだね。

 

Read the rest of this entry »

Share

RENAULT Twingo 0.9 TCe 90 Limited3

12月 6th, 2021

ここ最近、トゥンゴ3がアツい。本当にアツいのは店主のすずきさんなのだが、僕もいろんなトゥインゴに乗せてもらううちに、すっかりその良さに魅了されてしまった。自分が本当に好きなクルマにファーストカーにして、セカンドカーとしてトゥインゴにカーライフをバックアップしてもらう。現実的に最高の布陣である。そのトゥインゴも2019年にフェーズ2へ進化し、もう3年も経ってしまったが、そんな折、試乗するチャンスがやってきた。

Read the rest of this entry »

Share

RENAULT Megane RS LSD Limited

11月 7th, 2021

新車はいい。好きなグレード、好きなカラー、欲しいオプションを選んで自分好みにすることができる。車種にもよるが、そのクルマが販売されている期間なら普通に手に入れることができる。しかし、中古車だとそうはいかない。自分の欲しい仕様のクルマが市場に出てくることは稀だと考えたほうがいい。しかもその仕様が複雑であるほど難易度は上がる。だから「まぁ、これでいいか」と妥協して買った人もいるだろう。「これだ!」と思ったクルマが出てきたとき、すぐに飛びつけるかどうか。それはお金ももちろんだが、気持ちの瞬発力が必要だ。

Read the rest of this entry »

Share

Dacia Sandero Stepway Plus 1.0T

10月 11th, 2021

Share