Archive for the ‘vive le minorité’ Category

RENAULT 21 Turbo

日曜日, 7月 31st, 2011

たとえば、合理的なものを善しとする経済評論家が、イニシャルコストが高く、燃費が悪く、修理の際のパーツや工賃も高いクルマを評するとしたら「所有することに何のメリットもない」と一刀両断するだろう。そう判断できるのは、数値のみしか見ていないからだ。シートに座った感触、手に伝わるステアリングのフィーリング、加速の爽快さ……、そういった数値化できない部分に関しては完全に無視される。いや、無視されないとしても、数値との比較でたいてい負けることになるだろう。数値至上主義の生き方は、間違いがないかもしれない。でもそれはきっとつまらない。「いやぁ、ほんとに手のかかるクルマでさぁ。困ったよ」と話す人は、本当に困った顔をしていない。むしろうれしそうにすら見えるのは、数値で表せない価値を知っているからだ。
(さらに…)

Share

FIAT Panda 1.1 Active

金曜日, 6月 24th, 2011

 ミニ、ビートル、チンクエチェント。ヨーロッパのコンパクトカー3車種に共通しているのは、初期型(旧型)を現代的にリメイクした新型を発売し、成功していること。では、パンダはどうか。先代が販売を終了したのは1999年。2代目の発表は2003年。その間、ブランクは4年ほどなので、上記の3車種ほど「復活!」なんて謳うほど鳴物入りな雰囲気はない。どちらかというと2代目はひっそりと発表された、という印象のほうが強い。しかし、世のパンダ乗りはこの2代目をすんなり認めただろうか。いや、新型のミニやビートル、チンクエチェントも旧型乗りにとってはいろいろ言いたいことはあっただろう。ただこのパンダは「旧型のデザインをリスペクトしてるから、まぁ、許すよ」というレベルではない。ぜんぜん違うじゃないか。「あんなの、パンダじゃない」と、そうかみつくわけである。

(さらに…)

Share

RENAULT WIND EXCEPTION 1.6 16V

月曜日, 5月 23rd, 2011

オープンカーは特別だ。オープンカーはかっこいい。オープンカーは非日常だ。オープンカーは注目を浴びる。オープンカーはやせ我慢だ。オープンカーは余裕だ。オープンカーは発見だ。オープンカーは季節を感じる。オープンカーは娯楽だ。オープンカーは贅沢だ。オープンカーは開放であり、解放だ。オープンカーは少数派だ。オープンカーは選民思想的だ。オープンカーは……和製英語だ。

(さらに…)

Share

RENAULT Lutecia 16V

水曜日, 4月 27th, 2011

 たとえば、ハンバーガーにパテが2枚入った「ダブルバーガー」はたしかにリッチな感じがする。たとえば、ハッピーパウダーが250%に増量された「ハッピーターン」もたしかにリッチな感じがする。それはそれでもちろんいいんだけど、決してスタンダードにはなり得ない。
と、いきなり訳の分からない文章ではじめてしまってすいません。いちおう意図はあるんです。共感していただけるかどうかは別として。

(さらに…)

Share

Renault 4 GTL

金曜日, 4月 1st, 2011

 旧車はいい。現代のクルマにはない魅力を持っている。古いのに、いまとなってはその価値は新しい。エアコン、パワステ、パワーウィンドウなし。当然キャブ! メカの塊は電子制御なんていうバイアスを通さず、その質感をダイレクトに人へ伝えてくれる。しかし、現代おいてその魅力的な価値を味わうためには、当然それなりの“何か”が必要だ。それは心の余裕か、お金の余裕か、それとも惜しみない愛情か?

(さらに…)

Share

Peugeot 106 1.6 Rallye

月曜日, 2月 28th, 2011

 106ラリーには3種類のモデルが存在する。1.3リッターSOHCの“テンサンラリー”、1.6リッターDOHCの“ラリー16V”、そしてこの2台の間を埋めるような形で存在する1.6リッターSOHCの“テンロクラリー”。テンサンラリーとラリー16Vはともにキャラクターの立ったクルマなので、一言でその特長を述べやすい。テンサンラリーはまさに競技車ベースと言えるスパルタンさが美点であり、ラリー16Vは快適に“競技車っぽさ”が味わえる。しかし、ことテンロクラリーに関しては「どこがいいの?」と聞かれると「うーん……」と首をかしげてしまう。以前オーナーだった私自身でさえ、だ。

(さらに…)

Share

FIAT Panda CLX Selecta

土曜日, 1月 29th, 2011

 馬力はたったの50ps、パワステやエアコンすら装備されていない(クーラーはある)。特別凝ったメカニズムを持っているわけではなく、荷物がたくさん積めるわけでもない。自慢できることと言えば、ジョルジェット・ジウジアーロによるデザイン、ということくらいか。そんな(はっきり言って)古臭くて、ロースペックで、ちっとも現代的じゃないクルマにもかかわらず、多くの人々に支持され、モデルチェンジを重ねながらもいまだに存続している不思議。それはフィアット・パンダ。たかがイタリアの大衆車、パンダってナンダ?

(さらに…)

Share

Lutecia & Clio RENAULT Sport 2.0 16V

水曜日, 12月 22nd, 2010

ともに2世代目となるルーテシアRSとクリオRSに試乗した後、舌打ちしたくなるような悔しさにかられた。「ちぇっ、RSオーナーは僕の知らないとこでこんな楽しいクルマと遊んでたのか」。コンパクトな2リッターは充分に速く、街中でも山道でも高速でも楽しい。しかもちゃんと4人乗れて荷物もそれなりに積めてエアコンも効くから快適。こんな“いいクルマ”がいまや100万円以内で手に入るとあれば、乗らない手はない。というか、欧州のコンパクトカー好き、ルノー好きなら一度は乗っておくべきだ。乗れば乗るほどその懐の深さを実感できるクルマ。今回、そんなRSのなかでも変わった色の2台をお届け。クリスマスを意識したわけではないのだけど、せっかくならとこの時期に……。

(さらに…)

Share

CITROËN C4 1.6 HDi 110 FAP

日曜日, 11月 28th, 2010

ヴィブルミノリテ初登場となるシトロエンはディーゼル仕様だった。いままでC4には乗ったことさえないのにいきなりディーゼルとはちょっと敷居が高い……。
欧州ではもはや一般的になったディーゼルエンジン。日本ではまったくと言っていいほど普及していないが、それには規制の問題の他に何か理由があるはずだ。その片鱗くらいは見出せればいいなぁ、と思いながらキーを受け取った。

(さらに…)

Share

【EVENT REPORT】「フレンチブルーミーティング2010の(偏った)楽しみ方」

水曜日, 11月 3rd, 2010

10月29~30日、長野県の車山高原にて24回目となる「フレンチブルーミーティング」が開催されました。このブログを見ていただいている方々も参加されたと思います。ということで、今回のエントリーは番外編として「フレンチブルーミーティングの(偏った)楽しみ方」。RENO店主・スズキさんとメカのニシカワくんがグラウンド会場を中心に参加者たちのクルマやフレンチ大テント村の店を見て回り、あーだこーだ好き勝手モノ申すユルい企画です。

 

(さらに…)

Share