Archive for the ‘vive le minorité’ Category

Alfa Romeo 145 Quadrifoglio

金曜日, 2月 1st, 2013

メイン0784  人間、誰しも二面性を持っているという(二面どころじゃない、多面性だ、という意見も否定しない)。表と裏、光と陰、純粋と不純、善と悪、美と醜、賢と愚……。それはまるでどちらか片方に偏るのを防ぐために、バランスを取るかのごとくである。どちらが本当の自分なのか? よくそんな話題が上るが当然、どちらも自分であり、どちらかだけが自分であるはずはない。二面性は魅力である。単純さから抜け出す術でもある。A面とB面、その両方があるからこそ、人間性に深みと神秘性を与え、より複雑で味わい深い存在になるのである。では、道具のひとつであるクルマはどうだろうか。

(さらに…)

Share

【EVENT REPORT】MiraFiori(ミラフィオーリ)2012

木曜日, 12月 27th, 2012

全景082012月16日(日)、「愛・地球博記念公園(通称・モリコロパーク)にて、ヨーロッパ車の祭典「ミラフィオーリ」が開催された。2011年9月に行われた第1回目は台風のなか開催。2回目の今年は当初9月に予定していたものの、これもまた台風の影響で延期。そして三度目の正直なる12月16日は見事な快晴! 一部、大雪になるとか(実際1週前の週末は雪が降った)、やっぱり雨になるとか、未曾有の台風襲来! とかあることないことがささやかれていたが、結果的に晴れ、しかも気温10℃を越すポカポカ陽気。いやぁ、これで荒天の呪いから抜けられたか、ミラフィオーリ。今回もあーだこーだ言ってお茶を濁します!

(さらに…)

Share

【Tale】RENAULT 4 Fourgonnette

土曜日, 12月 1st, 2012

 カレンダーに付いた赤い丸は、今年もまた1年が過ぎようとしていることを知らせてくれる。しかも、今年は花屋として独立してから10周年にあたる年。よくここまでやってきたものだ、と少しだけ過去を振り返る。
12月1日。花の仕入れから戻り、店の照明を付けたところだ。外はまだ暗い。この季節の早起きは、もう慣れたものだと思っていても、耳がちぎれそうな寒気に触れると、なんで花屋なんてやってるんだろう、と後悔する。昔から朝起きるのは苦手で、学校にもよく遅刻をしていた。そんな僕がなぜか花屋。不思議で仕方ない。

(さらに…)

Share

【EVENT REPORT】フレンチブルーミーティングの(偏った)楽しみ方2012

火曜日, 10月 30th, 2012

10月27日(土)、28日(日)の両日「第26回フレンチブルーミーティング(以下、FBM)」が長野県・車山高原にて開催された。天候は昨年とは逆で土曜日が好天、日曜日が雨天。日曜日は前回より2週ほど遅い開催もあいまって非常に寒い1日となった。
今回はシトロエンBXの生誕30周年、ルノー5生誕50周年、アルピーヌA110生誕50周年という記念すべき回となった。ただはやりこの悪天候でお客さんの数は少なかったように感じる。とくに日曜日は、いっこうに回復しない天気と気温の低さのせいで、早じまいして会場を後にする方々も。天気ばかりはどうにもならないが、土日のどちらかに雨が降るのはもはやFBMの風物詩、ジンクスとなりつつある……。
さて、FBMに参加した車両を見てあーだこーだ言う企画はヴィブルミノリテ的に3回目となる。前回「何か別の企画を考えないとね」という大幅刷新をにおわせるような雰囲気で終わったものの、今回も変わらずまったく同じ。まぁ、このくらいしかできないわな。というわけで独断と偏見に満ちた、いや独断と偏見しかない「フレンチブルーミーティングの(偏った)楽しみ方2012」、スタート。

(さらに…)

Share

FIAT Cinquecento Sporting

木曜日, 10月 4th, 2012

「ねぇ、Aくんってクルマ持ってるの?」
「うん。持ってるよ」
「どんなクルマ?」
「フィアットのチンクエチェント」
「えー! あのかわいいヤツ?」
「う、うん。かわいいね、たしかに」
「じゃ、今度ドライブ行こうよ、ドライブ」

 

 

(さらに…)

Share

あたふたっ

日曜日, 9月 30th, 2012

あたふた、あたふたっ

(さらに…)

Share

RENAULT Scenic RXE

金曜日, 8月 31st, 2012

モノ(人)を好きになる方法は、主に2つある。ひとつは“見てくれ”から好きになる方法。説明はいらない。そのモノの容姿を見て、自分の好みに合うから好きになる。至極まっとうだ。しかし、見てくれがいいからといって、そのモノの機能(素質)もいいとは限らない。おまけに見てくれは、他人(世間)からの評価も多大に影響してくる。運よく良かった場合はいいが、機能が自分の求めるものと違った場合は、きっと2、3日の付き合いで終わるだろう。ふたつめは、機能を好きになり、見た目もだんだん好きになっていく方法。あるモノを使っていて、その機能の良さに惚れこんだとする。するとなんとも思っていなかった容姿も、かっこよく、かわいく思えてくる。クルマで言えば、エンジン、足回り、ミッションなど見てくれ以外すべてのものと言ってもいい。そしてこれらは乗った人の主観で判断されるものである。世間の評価とかトレンドとかに左右されず、本当に「自分」が好きになったモノは早々裏切りらない。その機能に満足している限り、見た目もかっこよく映りつづける。その人にとっては。
(さらに…)

Share

RENAULT Sport Spider

水曜日, 8月 1st, 2012

 現代において、あまりにも広義に使われる「スポーツ」という言葉。そもそもスポーツとはなんだろうか。
辞書をめくると「スポーツ【sports】 楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。陸上競技・水上競技・球技・格闘技などの競技スポーツのほか、レクリエーションとして行われるものも含む(大辞泉)」とある。読んでみるとたしかにその通りだが、もっと簡潔に、もっとしっくりと来る言い方はないものだろうか。

 

(さらに…)

Share

TALBOT Samba Cabriolet

土曜日, 6月 30th, 2012

「クルマの価値ってなんだろう」と、ときどき考える。でも、いつも明確な答えは出ない。それは「価値」という言葉自体が明確な何かを示しているわけではないからだ。ある人はその価値を「価格」だと言い、ある人は「ステイタス性」だと言う。またある人は「希少性」だと言い、ある人はそのクルマが持つ「歴史」だと言う。価値観という言葉があるように、価値にはさまざまな見方があり、捉え方がある。まさに十人十色。何も高価でかっこいいクルマだけに価値があるわけではない。小さくて、非力で、一見何も取り得がないようなクルマにだって、価値を見出して大切に乗っている人もいる。クルマに対する価値観はいっぱいあっていいし、たくさんある国ほどクルマ文化が豊かなのだ、きっと。

(さらに…)

Share

【Tale】RENAULT 5 GTL Francaise

金曜日, 6月 1st, 2012

 夜、妻から電話があった。
「ねぇ、明日って休みじゃないよね?」
「なんで?」
「いや、洋介の中学の三者面談なのよ。わたし行くつもりだったんだけど、どうしても外せない仕事が入っちゃって。もし、時間があったら行ってほしいな、と思って」
「ああ、明日は代休取ったから空いてるよ」
「ほんと? じゃ、お願いできる? あとで詳細メールするね」
妻は要件だけを手短に話すと、電話を切った。
妻ではなかった。正確には元妻の加奈子だ。3年前に別れてから、加奈子はよほどのことでない限り、電話やメールをしてこない。1年位前に急性肺炎で入院したことがあったが、そのときも連絡はなかった。事後報告で聞いて驚いたが、加奈子は「大丈夫よ」と平然を装った。今回は息子の洋介のことだからだろう。たとえ別れたとしても、息子にはお互い責任がある。
(この物語は半分フィクションです)

(さらに…)

Share