- ’19 Dacia Dokker 1.6 SCe Ambiance
- ハンドル位置 左ハンドル
- トランスミッション マニュアル
- ドア枚数・ボディ形状 5ドアフルゴネット(後左右スライドドア・リア観音開き)
- ボディーカラー ネイビー(紺色)
- 走行距離 約33,000Km
- 車検 R8/3
- リサイクル料金 預託済
- ETC・前後ドライブレコーダー・CARPLAY対応カーオーディオ(ステアリングリモコンアダプター付き)・デイトナタイプスチールホイール+オールシーズンタイヤ(純正スチールホイール+タイヤ車載)
ダチア ドッカー、フランス語で読むとダシア ドッケール。
最初に輸入された2台のうちの2号車です。
ドッケール、皆様それしかないとか思っとる、やっすーいグレードには、エアコンありません。その一つ上のアンビアンスでオプション、同じく左スライドドアもオプション。その上のローレート、ステップウェイ等はそれらが標準化されてます。
なので、アンビアンスに、そら要るわなオプションを追加したのが、この仕様です。
当時は、ドアミラー手動、チルトステアリング、シート高さ調整がなかった。この後の年式から、それらが標準化されて、若干値上がりしたのですが・・・
まぁそんな過去の話はさておき、今となっちゃユーロでら高(円バカ安)なので、そんな値上がり幅どころな話しじゃないんですけどもね。
で、最初のオーナーが、前ドライブレコーダー、ETCをつけて乗っていただいていて、次オーバーが、デイトナレプリカスチールホイールにYOKOHAMAオールシーズンタイヤ履かせて、その次のオーナーが、カーオーディオをCarPlay対応2DIN一体機に換装とステアリングリモコンアダプターつけて、後ドライブレコーダー追加して乗って頂けてました。
が、出てきちゃった。
特段問題点は軽微なトコしかない。右リアフェンダーの軽微な擦り傷は直すようですね。
ドッケール皆なるウェザーストリップ剥がれとか、リアスライドドア内張たわみとか、まぁそんなもんだ。たいした問題じゃないしイヤなら有償ですが部品手配して換えますし。
ホイールの純正ボルトが、基本ホイールカバーつける前提の、貧相なものなので、見てくれのいい黒いボルトに換えると、カッコイイんじゃないかな?
あとは、、、んー正直油脂類すら、前回交換から大して距離乗ってないから、そのままでもいいような気すらする、けど期間過ぎてるから換えましょうね、なドッケールです。
弊店扱いのダシアドッケール合計6台。現況皆納まるトコに納まった感が強い。距離乗ってる車で8万キロ、傷だらけになっちゃってる車もいる。軽微な事故した車もいる。そんな中で、距離も少ないし至極真っ当に乗って頂けてたドッケールって、じゃあこの先出るのかなぁ、てば、いささかさん疑問を禁じ得ないのですよ。
今の為替で、もしドッケール新車を買ったら、300万円近いしねぇ。
それを思うと、こんなチャンスはそうそうないのかもなぁ・・・